日本維新の会 国政対策委員(東京都第七区) 吉田康一郎の公式サイト

コンテンツ
プロフィール
政策
議事録
動画
吉田康一郎の書棚
連絡先
リンク
吉田康一郎事務所からのご案内
ボランティア募集
インターン募集
警視庁防犯メールのご案内
中野区落書き消し隊
個人献金のお願い
過去の活動
活動日誌
都議会レポート
救う会全国協議会 めぐみさんたちは生きている!
特定失踪者問題調査会
チベットに自由を FREE TIBET
東京都尖閣諸島寄付金について
活動日誌
都議会での質疑や、視察、各種行事への参加など、議会活動や日常の活動の様子をお伝えします。

2009年10月

10月29日

厚生委員会において、「介護」「民間社会福祉施設サービス推進費」「医療」「輸入食品の安全対策」「BSE」について質疑をしました。

議事録はこちらに掲載しています。↓
介護について
民間社会福祉施設サービス推進費について
医療について
輸入食品の安全対策について
BSEについて

10月27日

多摩地域の医療の現場を知るため、会派で青梅市立総合病院を視察しました。来院した方が過ごしやすいように様々な工夫がなされています。

救命救急センターが設置されており、屋上にはヘリポートもあります。

写真中央は原義人病院長です。

10月26日

会派の都市政策調査会で森ビル株式会社を視察しました。

社長にご挨拶を頂き、まちづくりについて意見交換しました。写真は都心部の精密な模型です。非常に大きな模型です。

10月25日

野方消防団・中野消防団合同による中野区内消防団合同点検(於:江古田の森公園)に参加しました。

雨の中、今回も皆様お疲れ様でした。

10月24日

中野区花と緑の祭典に参加しました。

10月24日

鷺宮地区まつり開会式に参加しました。

10月21日

各会計決算特別委員会第三分科会において、「指定確認検査機関への立入検査」「防災都市づくり」「雨水流出抑制対策」「都営住宅」「荷さばき」について質疑をしました。

議事録はこちらに掲載しています。↓
指定確認検査機関への立入検査について
防災都市づくりについて
雨水流出抑制対策について
都営住宅について
荷さばきについて

10月20日

厚生委員会において、「都立小児病院再編」について質疑をしました。

議事録はこちらに掲載しています。↓
都立小児病院再編について

10月19日

各会計決算特別委員会第三分科会において、「工事の不調」「洪水対策」「山手通りの中野区内の整備」「歩道のセミフラット化」について質疑をしました。

議事録はこちらに掲載しています。↓
工事の不調について
洪水対策について
山手通りの中野区内の整備について
歩道のセミフラット化について

10月17日

野方地区まつりに参加しました。

10月16日

東中野地区まつりに参加しました。

10月16日

各会計決算特別委員会第三分科会において、「港湾経営」「東京港の自然環境の再生」について質疑をしました。

議事録はこちらに掲載しています。↓
港湾経営について
東京港の自然環境の再生について

10月14日

各会計決算特別委員会第三分科会において、「雇用対策」「中小企業振興公社 総合相談窓口」「インキュベーション<起業支援>施設」「中小企業の知財の保護と活用」「食品の安全・安心」について質疑をしました。

議事録はこちらに掲載しています。↓
雇用対策について
中小企業振興公社 総合相談窓口について
インキュベーション<起業支援>施設について
中小企業の知財の保護と活用について
食品の安全・安心について

10月12日

「日本文化チャンネル桜」支援講演会に出席しました。

杉並区長・山田宏さん、自衛隊前航空幕僚長・田母神俊雄さん、

ゲストの横田滋さん・横田早紀江さんご夫妻が講演しました。

10月12日

中野区民謡連盟の秋季民謡民舞大会に出席しました。

式典にてご挨拶させて頂きました。

10月10日

第34回中野まつりに参加しました。

中野まつりは、中野区役所周辺や紅葉山公園の他、矯正会館も会場となっており、刑務所の受刑者が製作した製品の一部を展示販売しています。

10月6日

台湾のパイワン族歓迎交流の夕べに参加しました。

パイワン族は、台湾南部の原住民族で、台湾原住民族の中では比較的人口の多い民族です。

台湾原住民族は、17世紀に中国から漢族が渡ってくる前に台湾に住んでいた民族で、日本統治時代には高砂族と称されていました。

日本の統治を高く評価してくれている、大変に親日的な方々です。

10月6日

都立墨東病院を視察しました。

東京都の救急救命医療の実情を把握する一環として訪問しました。

墨東病院は、東京都区東部、隅田川以東にある唯一の都立総合病院で、救命救急センターを含む「東京ER・墨東」を開設し、また周産期母子医療や精神科救急医療など救急医療のセンター的機能を担っています。

© 2010 koichiro Yoshida