日本維新の会 国政対策委員(東京都第七区) 吉田康一郎の公式サイト

コンテンツ
プロフィール
政策
議事録
動画
吉田康一郎の書棚
連絡先
リンク
吉田康一郎事務所からのご案内
ボランティア募集
インターン募集
警視庁防犯メールのご案内
中野区落書き消し隊
個人献金のお願い
過去の活動
活動日誌
都議会レポート
救う会全国協議会 めぐみさんたちは生きている!
特定失踪者問題調査会
チベットに自由を FREE TIBET
東京都尖閣諸島寄付金について
活動日誌
都議会での質疑や、視察、各種行事への参加など、議会活動や日常の活動の様子をお伝えします。

2010年8月

8月25日

都議会民主党総務部会で、新宿モノリスビルを視察しました。
新宿モノリスビルは、都有地であった淀橋浄水場跡地を、昭和62年4月から平成22年11月まで複数の信託銀行に信託していたものです。
都は、受託者をみずほ信託銀行の単独受託として、信託契約を5年間延長することとしました。
写真は、新宿モノリスビル屋上です。下を覗き込み、へっぴり腰です。


同じく視察した、旧都立池袋商業高等学校跡地です。
平成16年3月に閉校されました。
今後は海外フランス人学校用地として売却(校庭部分のみ貸付)される予定です。
8月23日

防災都市づくり推進東京都議会議員連盟で、都内各所を視察しました。
建築中の東京スカイツリーです。
完成すれば高さは634メートル。「ム・サ・シ」と覚えやすいですね。
電波塔としては世界一の高さになります。
着工は2008年、完成は2011年冬の予定です。
施工は大林組で、近隣にはオフィスビルなども建設されます。


京島地区です。
木造住宅密集地域整備事業・防災街区整備事業の実施状況を視察しました。

この下に雨水貯水槽があります。

写真中央の道路は、鐘ヶ淵通り(補助第120号線)です。
沿道一体化事業として、現在の幅8メートルから20メートルに拡幅し、整備します。
8月15日

日本会議東京都議会議員懇談会、靖国神社に参拝する全国地方議員の会で、靖国神社を参拝しました。


8月11日

吉田康一郎事務所主催で、都政視察会・納涼懇親会を開催しました。
今回は、都営大江戸線木場車両検修場、都立木場公園、同都市緑化植物園・ミドリアム、東京都現代美術館を見学しました。


都営大江戸線木場車両検修場では、大江戸線の説明を受けました。
都営大江戸線は鉄輪式・リニアインダクションモーター推進方式を採用しています。
都内でリニアモーターカーを採用しているのは大江戸線だけです。
このために車輛を小型化でき、トンネルを他の地下鉄よりも小規模・低価格にすることが可能になりました。
山手線は線路の間隔が250mmですが、都営大江戸線は230mmです。
また都営新宿線では車輛の高さは4.1mありますが、都営大江戸線では3.15mです。
トンネルの掘削断面積では都営新宿線の僅か53%に収まっています。

この車体の下にあるのがリニアモーターです。
線路に設置されているリアクションプレートと反発しあって推進力が生まれます。
リアクションプレートはアルミと銅の合金です。

上がリニアモーター、下がリアクションプレートです。

整備中の車輛にも試乗しました。
車輛は現在53本あります。
点検は6日間ごと、洗車は2週間ごとに行っているそうです。

ここが、工場から運ばれてきた車輛を地下に入れる開口部です。
クレーンで運び入れます。
ここを見れば、三球・照代さんもゆっくり眠ることができますね。

都市緑化植物園・木場ミドリアムです。木場公園内にあります。
今回の参加者で、資格を持つ郷さんに説明していただきました。

気温と表面温度は異なります。
非接触型の表面温度計で、直射日光の当たる地表、植物に囲まれた地表、人の肌などを計測しました。

東京都現代美術館では「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」が開催されていました。
また、体感型・参加型の作品が集められた「こどものにわ」も展覧されていました。視察会に参加した子供たちも大喜びでした。

視察後、納涼懇親会で都政報告を行いました。
8月5日

中野区中部すこやか福祉センター開所式に出席しました。
同センターは、中野区の中部圏域における子育て、保健・福祉の地域拠点として、相談・支援のほか各種事業やサービスの提供を行います。

詳細は以下よりご覧頂けます。↓
中部すこやか福祉センター 中野区HP


写真は、式典に参加した森たかゆき区議と。
© 2010 koichiro Yoshida