吉田康一郎blog
2013/12/29 14:26
《中国系が慰安婦碑提案、米カリフォルニア州クパチーノ市 2月以降審議、韓国系と連携示唆》 従来から、韓国系団体が進める「慰安婦碑」活動には、この記事にある「抗日戦争史実維護(擁護)連合会」ほか中国系団体が背後にいる事が指摘されてきました。クパチーノ市では、表に出てきました。断固として反対していきましょう。 以下、記事抜粋。 — 米カリフォルニア州のクパチーノ市議会で、反日活動を展開する中国系団体の元幹部が新たな「慰安婦」碑の設置を提案したことが分かった。来年2月以降に可否が審議される見通しだ。同州では7月、グレンデール市で韓国系住民らが推進した慰安婦像が建設された。韓国系と中国系の反日行動が今後、連鎖的に展開される可能性もある。
2013/12/28 23:49
《香港独立派が軍施設侵入 返還後初 元日には反中デモ》 一国二制度が未だ機能している事に些か驚きを感じると同時に、香港における嫌中感情の高まり、中国からの独立と旧宗主国の英連邦加盟などを主張する反中団体の影響力拡大、という情勢に強く関心が寄せられます。 以下、記事抜粋。 — 香港独立を主張する6人の活動家が26日、中国人民解放軍駐香港部隊の本部に侵入し、「解放軍は香港から出ていけ」「香港はわれわれの国だ」などと抗議した。数分後、兵士らが強制排除したが、1997年の香港返還以降、抗議者の軍施設侵入は初めて。近年、香港独立勢力の抗議活動が多発しており、中国当局は神経をとがらせている。 解放軍の施設に入ったのは「香港人優先」と名乗る反中団体のメンバーで、歩哨の制止を振り切って侵入した。リーダー格の招顕聡氏は事件後、地元メディアに「射殺される覚悟で軍の施設に入った」と語った。その上で「今回は一連の抗議行動の始まりにすぎない。元日に『反赤化反植民』と題する大規模な反中デモを計画している」と明らかにした。すでに300人以上がインターネットで参加を申し込んだという。 香港人優先に加え、近年「我是香港人連線」(私は香港人連合)などの独立を目指す団体が香港メディアに登場する。中国からの独立と旧宗主国の英連邦加盟などを主張。いずれも香港返還の直後ではなく、ここ数年に設立されたもので、労働者や若者の間で影響力を拡大している。背景には香港で高まっている嫌中感情があると指摘される。 高度な自治が認められている香港では、逮捕や弾圧などの強硬手段が難しいことから、中国当局は今のところ、官製メディアを通じて団体を批判する対応を取っている。
2013/12/28 23:23
《Nキャスが聞く! 今回の安倍首相の靖国参拝。あなたはどう思う?》 現在、TBSテレビの「情報7days ニュースキャスター」で、安倍首相の靖国参拝について意見募集をしています。結果の数字は操作されるかもしれませんが。 皆様も投票、如何ですか? — Nキャスが聞く! 12月28日の質問テーマは… 今回の安倍首相の靖国参拝。 あなたはどう思う? A:いいんだ B:まずいんだ
2013/12/28 19:54
《7割が対日強硬策支持 中国紙が世論調査》 言論弾圧と思想統制、反日教育で国民が洗脳されている共産党一党独裁国家謹製「世論」に屈従する訳にはいきません。 以下、記事抜粋。 — 中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は28日、安倍晋三首相の靖国神社参拝を受け、今後の対日姿勢に関する世論調査を発表した。「釣魚島(沖縄県・尖閣諸島の中国名)」を含めた日本との争いで強硬姿勢を維持すべきだ、とする回答が75%に上った。 68%が「靖国神社を支援する団体や企業に制裁を科すべきだ」、60%が「安倍首相の入国を禁じる必要がある」と回答。安倍首相の参拝については、47%が「極めて憤怒した」、23%が「憤怒した」と答えた。
2013/12/28 19:22
《安倍内閣を支持しますか? – Yahoo!ニュース 意識調査》 現在、Yahoo!ニュースで「安倍内閣を支持しますか?」と問う意識調査が行われています。(2013年12月26日~2013年12月28日) 28日19時15分現在、 投票総数 86,725票 支持する 71,083票(82.0%) 支持しない 14,544票(16.8%) その他 1,098票( 1.2%) となっています。 皆様も投票、如何ですか?
2013/12/28 0:21
《小笠原に出現した新島、隣の西之島と陸続きに 海保が確認》 http://sankei.jp.msn.com/science/news/131226/scn13122619410001-n1.htm 繋がりました ^^ [小笠原諸島・西之島(東京都小笠原村)近くの火山噴火で出現した「新島」が、北側の西之島につながったことを海上保安庁の航空機が26日、確認した。島ではなくなり、西之島の陸の一部となった。接続した幅は25~50メートルで、その間には海水がたまって湖のようになっているという。]
2013/12/27 22:51
《安倍総理靖国神社参拝支持ツイッターデモ》 靖国神社参拝、支持します。#安倍晋三 以下、ジャーナリストの山際澄夫さんからのメッセージです。 ツイッターアカントを持っている人はご協力下さい。 — 今夜、「安倍総理応援の緊急ツイッターデモ!」をやります!安倍首相の靖国参拝を、中国や韓国、それに日本のマスコミは口を極めて非難しているけれど、国を守るために命を捧げた先人に手を合わせるのはどこの国でもやっていること。中韓や日本マスコミに遠慮して参拝しないのが異常でした。私たちは、非難を恐れず「国民との約束」を果たし、自立した強い日本を取り戻す戦いを続ける安倍首相を断固支持します。安倍さんを支持するあなたの思いを、ハッシュタグ「 #安倍晋三 」をつけてつぶやいて! 本日、12月27日午後9時―11時。【拡散にご協力ください】
2013/12/27 19:22
《沖縄知事が埋め立てを承認 辺野古移設 普天間合意から17年、年度内に設計契約》 民主党鳩山政権が無茶苦茶にした米軍普天間飛行場の辺野古移設問題、漸く振り出しに戻りました。 以下、記事抜粋。 — 沖縄県の仲井真(なかいま)弘多(ひろかず)知事は27日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古への移設に向けた政府の埋め立て申請を承認した。既に承認する意向を固めていた仲井真氏は「承認書」に公印を押した。承認書は配送業者に託し、同日中に沖縄防衛局に届いた。これを受け防衛省は今年度中に代替施設の設計で契約を交わす。平成8年の普天間返還合意から17年で辺野古移設は進展する。 (関連) 《辺野古埋め立て申請承認 民主・海江田代表「後押ししたい」 維新・松野氏も「協力したい」》 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131227/stt13122718290003-n1.htm
2013/12/26 22:03
《安倍首相の靖国神社参拝は妥当? – Yahoo!ニュース 意識調査》 現在、Yahoo!ニュースで「安倍首相の靖国神社参拝は妥当?」と問う意識調査が行われています。(2013年12月26日~2014年1月5日) 26日22時現在、 投票総数 135,186票 妥当 113,347票(83.8%) 妥当でない 21,839票(16.2%) となっています。 皆様も投票、如何ですか?
2013/12/26 21:28
《米、靖国参拝に「失望」 中韓との緊張悪化懸念》 今年8月14日(終戦記念日の前日)に当ウォールで触れましたが、平成14年(2002年)2月、ブッシュ米大統領が来日した際、大統領は小泉首相と連れ立っての靖国神社参拝を要望していたとのことです。しかし外務省も官邸も首相自身もこれを断り、明治神宮参拝にすり替えました。 しかも、ブッシュ大統領は、明治神宮でも小泉首相と連れ立っての参拝を希望していたのに、小泉首相は車の中で待ち、大統領の単独参拝となりました。 これに先立つ平成8年(1996年)4月、クリントン大統領が来日した際も、靖国神社参拝を希望していたそうです。 これらの米大統領による参拝が実現していれば、その後の靖国参拝に対する国際的な理解は大きく進んでいたでしょう。また、米大統領による参拝は残念ながら未だ実現していませんが、他の諸外国からは、多くの国家元首・要人・宗教指導者が参拝しています。 今回の米国の「失望」との声明は、「靖国神社参拝」に対する原則的な見解ではなく、中韓との関係悪化を懸念する「情勢判断」としての見解だと理解できます。 我が国首相は、国のために戦い命を捧げた戦没者の慰霊追悼のため、当然に靖国神社に参拝しなければならないのであり、参拝を前提に、他国との友好に努力するのが、我が国政府の採るべき適切な方針と行為です。 以下、記事。 — 在日米大使館(東京都港区)は26日、安倍晋三首相の靖国神社参拝について、中国や韓国の反発を念頭に「近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに米政府は失望している」とする声明を発表した。 同盟国指導者の政治的行動に対し、米政府が踏み込んだ形で懸念を表明するのは異例。「アジア重視」戦略を掲げるオバマ政権は安倍氏の靖国参拝回避に向け、水面下で働き掛けてきた経緯があるだけに、事実上の批判声明といえそうだ。 声明は「日本は大切な同盟国だ」とした上で、安倍氏の靖国参拝に「失望」を表明。沖縄県・尖閣諸島をめぐり対立する中国や、歴史認識問題などで冷え込んでいる韓国との一層の関係悪化に懸念を示した。 その上で、日中韓が未来志向で建設的に対応し、関係改善を図るよう要請。こうした取り組みを通じ「(アジア)地域の平和と安定という共通の目標を発展させるための協力を推進する」よう求めた。