カテゴリ:facebooklog
2013/12/06 1:22
《[大新聞が報じない「韓国」の馬脚]「朴槿恵」大統領の父は「米軍慰安婦」管理者だった!|「週刊新潮」11月28日号》 これこそが真実です。 [そもそも、“米軍慰安婦”の前には、朝鮮戦争時、“韓国軍慰安婦”が存在していた。(略)韓国陸軍本部が56年に編纂した『後方戦史(人事篇)』のなかに、“特殊慰安隊”と呼ばれた軍慰安所の存在を裏付ける記述を見つけたのだ。] [要するに軍直轄の慰安所だったのだが、前線に慰安婦を送るときには1人ずつドラム缶に押し込み、“補給品”名目でトラックに積んでいたという。] [十代後半の未婚女性で、一九五一年春まで咸鏡(ハムギョン)南道永興(ヨンフン)郡に住んでいた。ある日、韓国軍情報機関員、いわゆる北派工作員たちにより拉致され、一日で韓国軍の軍「慰安婦」へと転落した。(略)また、強姦の結果、「慰安婦」とならざるを得なくなったケースもある。(略)韓国軍「慰安婦」制度はあくまで軍による性奴隷制度であり、女性自身は性奴隷であったといえる] [すなわち、口を極めて日本を批判しながら、当の韓国が強制連行という罪を犯していたのだ。] [朝鮮戦争が53年に休戦になると、駐留米軍の基地周辺に、“基地村”が形成され、政府公認の売春婦が集められたのである。] [米軍政下の47年、韓国では公娼制度が廃止されました。とはいっても、基地村は実質的に公娼の復活だった。米軍相手の売春婦はUN慰安婦、洋マダム、洋公主(ヤンコンジュ)などと呼ばれ、韓国政府は彼女たちを登録制にし、強制的に性病検査を受けさせていたのです] [大勢の女性たちが悲惨な生活を余儀なくされた基地村は96年に公的管理ではなくなったものの、今なお存在している。] [朴槿恵大統領は、自分の父親が慰安所の管理者だった事実をひた隠しにしながら、執拗に日本叩きを繰り返した。偽善としか言いようのないダブルスタンダードな政治姿勢を、日本政府は公の場で追及すべきです]
2013/12/06 0:52
《特定秘密保護法案が意味するもの》 読売新聞 笹森春樹 調査研究本部主任研究員の論説。 賛成です。 [罰則は、最高で懲役10年と、秘密保護法の懲役5年や国家公務員法の同1年(守秘義務違反)より重いが、他の主要国と同程度か、むしろ軽いくらいである(米国は最高死刑)。特定秘密指定の有効期間が原則で最大60年というのは、確かに長いが、それでも米国の75年よりは短い。要するに、特定秘密保護法案というのは、秘密保護法制を国際標準に合わせたものと言ってよい。] [懸念を抱く気持ちは分からぬでもないが、反発の言辞はやはり大げさだし、滑稽にすら思う。] [要するに、機密情報が漏れやすい点は、言論統制下にあった昔も、憲法で言論の自由が保障された今日も、本質的には変わっていない。同盟国(昔はドイツ、今は米国)から「日本は情報が漏れやすい」とたしなめられている点も同じである。特定秘密保護法案というのは、反対論者の「戦争の時代に回帰するもの」ではなく、当然の安全保障上の備えをしようというものにすぎない。]
2013/12/05 22:42
NHK ニュースウォッチ9、中国寄り誘導報道 昨4日、北京で行われたバイデン副大統領と習近平国家主席の米中会談において、米国が中国の防空識別圏を「認めない」旨表明した事、同4日、米ヘーゲル国防長官が、同件について、「最大の懸念は、中国の防空識別圏が何の相談もなく、あまりに一方的にすぐに設定されたやり方だ(テレ朝)」と表明した事について、当のNHKを含め各メディアが報じています。 ところが本5日21時のNHKニュースウォッチ9は、ヘーゲル国防長官の発言について、主意である「一方的な設定が問題だ」を省き、「防空識別圏の設定はそれ自体は特別な事ではない」という前段だけを放映、いかにも米国防長官が中国の防空識別圏設定を認めているかの様に報じ、更に菅官房長官に、「米国と対中姿勢が違うのではないか」と譲歩を促す様な質問を報じました。 世論と我が国の安全を、どう誘導したいのでしょうか。 (関連) 《米国防長官「識別圏設定は手続きが問題」:NHK》 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131205/k10013591251000.html 《米国防長官「一方的な設定に懸念」中国の防空識別圏:テレビ朝日》 http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000017408.html 《米国防長官「賢明でない」 中国の防空圏設定を批判:TBS》 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2072710.html 《中国防空圏「認めない」…米副大統領、習主席に:読売》 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131205-OYT1T00521.htm 《米中会談は5時間半、防空圏「認めない」と副大統領、「日中ホットライン確立を」》 http://sankei.jp.msn.com/world/news/131205/amr13120510310001-n1.htm
2013/12/05 18:37
《中国の資本取引自由化、急激な改革に懸念も | Reuters》 私は難しく考える必要は無いと思います。デタラメな経済指標に騙される間抜けな海外資金の流入を促し、リーマン・ショック以上と言われる不良資産を抱える中国経済のファイナンスの穴埋めをして危機を支えたい、あるいは破綻の損失を海外に付け変えたい。それだけでしょう。後は、誰が間抜けかです。 [中国人民銀行(中央銀行)は今週、上海自由貿易試験区で3カ月以内に本格的な金融改革に着手すると表明した。] [国境を越えた資本移動の自由化を目指すもので、市場関係者からは、改革の内容とスピードに驚きの声が上がっているが、一部のエコノミストの間では、慎重に対応しなければ意図しない結果を招く恐れがあるとの懸念が浮上している。]
2013/12/05 18:13
《グーグル、ロボット事業に参入 東大発VBを買収》 日本が育てた頭脳と企業が買われていく。何とかしなければいけないのではないでしょうか。 [インターネット検索最大手の米グーグルは4日、ロボット事業に参入する方針を明らかにした。東京大学のOBが設立したベンチャー企業、SCHAFT(シャフト)など7社を買収し、産業用ロボットなどの製品化を目指す。] [同社は東大の助教を務めた中西雄飛最高経営責任者(CEO)らが2012年5月に設立。災害現場で利用するヒト型ロボットを開発している。]