カテゴリ:facebooklog
2014/08/19 8:13
ちょっと見入ってしまいました。 — 《これまでの人生でおそらく初めて見るであろう驚きの41枚の写真》 2014.08.15 FUNDO インパクトのある写真は数あれど、初めて見るのではと思う驚きの写真を紹介したいと思います! http://fundo.jp/7623
2014/08/19 7:49
江戸時代の日本の測量技術の高さを世界に示した伊能図、蝦夷地全体が伊能忠敬の弟子で後に間宮海峡(樺太と沿海州を分かつ海峡)の世界史的発見で知られる探検家、間宮林蔵のデータに基づくことが明らかに。 — 《伊能忠敬の蝦夷地図、間宮林蔵のデータで描く?》 2014.08.19 読売新聞 江戸時代後期、伊能忠敬(いのうただたか)(1745~1818年)が作製した日本全国測量地図の蝦夷地(えぞち)(北海道)全体が、忠敬の弟子で探検家の間宮林蔵(1780?~1844年)の測量データに基づいて描かれたと考えられると、伊能忠敬研究会が18日、発表した。 定説では、忠敬が未測量の北海道北側部分のみを林蔵のデータで補足したとされていた。 同会は、1800年の第1次測量で測った函館付近から厚岸(あっけし)付近まで南側の海岸線について忠敬が作った測量図と、1821年の最終版「大日本沿海輿地(よち)全図」のデジタル画像を重ね合わせて比較。その結果、両図で海岸線が最大数キロ離れていることを確認した。 同会によると、忠敬は第1次測量で南側だけを測って以後、蝦夷地を訪れていない。一方、林蔵は蝦夷地を測量したデータを1817年に忠敬に引き継いだとされる。忠敬は、弟子以外のデータを用いない方針だったという。同会の渡辺一郎・名誉代表は「最初の測量で自信がなかった第1次のデータでなく、林蔵のデータを用いて正確な地図を作ろうとしたのでは」と話している。 http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140818-OYT1T50100.html
2014/08/19 6:04
米NT、英ガーディアン、豪オーストラリアン、韓 国民日報…。世界の有力メディアが朝日新聞の記事を引用し、ヒーローが一転「恥ずべき物語」に。だがそれは朝日の捏造だった。ノーモア・歴史泥棒。ノーモア・朝日新聞。 — 《【吉田調書】ヒーローが一転「逃げ出す作業員」「恥ずべき物語」に 朝日報道、各国で引用》 2014.08.18 産経新聞 外国の有力メディアは、「吉田調書」に関する朝日新聞の記事を引用し、相次いで報道した。韓国のセウォル号事故と同一視する報道もあり、「有事に逃げ出した作業員」という印象が植え付けられている。 米紙ニューヨーク・タイムズ(いずれも電子版)は5月20日、「パニックになった作業員が福島第1原発から逃げ出した」と報じた。「朝日新聞によると」という形で、記事では第1原発所員の第2原発への退避を「命令違反」だと報じている。 英紙ガーディアンは5月21日付で「『フクシマ・フィフティーズ(福島の50人)』と呼ばれたわずかな“戦闘員”が原発に残り、ヒーローとして称えられた。しかし、朝日新聞が明らかにしたように650人が別の原発に逃げたのだ」と記した。 オーストラリアの有力紙オーストラリアンも「福島のヒーローは、実は怖くて逃げた」と見出しにした上で、「事故に対して自らを犠牲にし果敢に闘った『フクシマ・フィフティーズ』として有名になったが、全く異なる恥ずべき物語が明らかになった」と報じた。 韓国紙・国民日報は「現場責任者の命令を破って脱出したという主張が提起されて、日本版の“セウォル号事件”として注目されている」と報道。韓国で4月に起きた旅客船沈没事故で、船長が真っ先に逃げたことと同一視している。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140818/dst14081816020012-n1.htm
2014/08/19 5:33
『朝日の報道によって、世界中のメディアが「日本人も現場から逃げていた」「第二のセウォル号事件」と報じたのは事実だ。最後まで1Fに残った人を「フクシマ・フィフティーズ」と称して評価していた外国メディアも、今では、所長命令に違反して所員が逃げてしまった結果にすぎない、という評価に変わってしまった』。ノーモア・歴史泥棒。ノーモア・朝日新聞。 — 《【吉田調書】「朝日新聞は事実を曲げてまで日本人をおとしめたいのか」 ジャーナリスト、門田隆将氏》 2014.08.18 産経新聞 東京電力福島第1原発事故で現場指揮を執った吉田昌郎所長に対する「吉田調書」について、吉田氏らを取材したジャーナリスト、門田隆将氏が寄稿した。 ◇ 産経新聞が入手した「吉田調書(聴取結果書)」を読んで、吉田昌郎所長と現場の職員たちの命をかけた闘いのすさまじさに改めて心を動かされた。「本当に感動したのは、みんな現場に行こうとするわけです」と、危機的な状況で現場に向かう職員たちを吉田氏は褒めたたえている。 いかに現場が事態を収束させようと、そして故郷、ひいては日本を救おうと頑張ったのかがよくわかる内容だ。 私は拙著『死の淵を見た男』の取材で、吉田氏や現場の職員たちに数多くインタビューしている。どんな闘いが繰り広げられたかは取材を通じて知っていたが、その時のことを思い出した。 また、菅直人首相や細野豪志首相補佐官らとの電話によって、事故対策を講じる吉田氏の貴重な時間がいかに奪われていたかもよくわかる。くり返される官邸からの電話に「ずっとおかしいと思っていました」と吉田氏は述べている。 特に細野氏が毎日のように電話をかけてきたことで、吉田氏が相当困惑していた様子が伝わってくる。 全員撤退問題については、「誰が撤退と言ったのか」「使わないです。“撤退”みたいな言葉は」と、激しい口調で吉田氏が反発しているのも印象的だ。吉田氏がいかにこの問題に大きな怒りを持ち、また当時の民主党政権、あるいは東電本店と闘いながら、踏ん張ったかが伝わってくる。 それにしても朝日新聞が、この吉田調書をもとに「所員の9割が所長命令に違反して撤退した」と書いたことが信じられない。自分の命令に背いて職員が撤退した、などという発言はこの中のどこを探しても出てこない。 逆に吉田氏は、「関係ない人間(筆者注=その時、1F〈福島第1原発〉に残っていた現場以外の多くの職員たち)は退避させますからということを言っただけです」「2F(福島第2原発)まで退避させようとバスを手配したんです」「バスで退避させました。2Fの方に」と、くり返し述べている。 つまり、職員の9割は吉田所長の命令に“従って”2Fに退避しており、朝日の言う“命令に違反”した部分など、まったく出てこない。 だが、朝日の報道によって、世界中のメディアが「日本人も現場から逃げていた」「第二のセウォル号事件」と報じたのは事実だ。最後まで1Fに残った人を「フクシマ・フィフティーズ」と称して評価していた外国メディアも、今では、所長命令に違反して所員が逃げてしまった結果にすぎない、という評価に変わってしまった。 事実と異なる報道によって日本人をおとしめるという点において、先に撤回された慰安婦報道と図式がまったく同じではないか、と思う。 なぜ朝日新聞は事実を曲げてまで、日本人をおとしめたいのか、私には理解できない。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140818/dst14081811160008-n1.htm
2014/08/19 4:25
15日午後付で私は2本の投稿をし、インド紙と韓国政府が「大戦中、日本軍が人肉食」と報じ、アンジェリーナ・ジョリーが製作中の映画「アンブロークン」と歩調を合わせ、反日「人肉食」プロパガンダが始まっている事に警戒する必要があると訴えました。そしてそのインド紙が朝日新聞と提携している事もしっかりと記載しました。 ところが、あろうことか『吉田が朝日新聞の手先となって「人肉食」宣伝をしている』と言って回っている者がいます。そしてそれに動かされる人も。 慰安婦問題は、「騒がない方が良い」「沈黙は金」とする日本的な対応を数十年してきた為に、捏造宣伝工作が世界に蔓延固着し、今大変な状況に陥っているのです。早手回しに対策を講じ、捏造歪曲工作に対抗していく事が必要であり、放火の現場を見たら見逃さずにいちいち消火する事が必要だと、まだ分からないのでしょうか。 その人物は、「吉田は元民主だから信用ならない」ともしています。それは結構。しかし、論理的思考と判断はして頂きたい。 (関連) 15日午後付の投稿2本 ▼ 11日、インドの最大手英字日刊紙『タイムズ・オブ・インディア』が「大戦中、日本兵がインド兵捕虜を食べた」と題する記事を掲載。TOIは英字紙では世界最多発行数、朝日新聞と提携。冤罪・誤判の疑いがあるBC級戦犯裁判等を根拠にしている様であり、検証が必要です。 — 《「人肉食」も…旧日本軍のインド人捕虜への残虐行為、印紙報道 その背景とは》2014.08.15 ニュースフィア ▼ 11日の「タイムズ・オブ・インディア」紙記事に続き、13日、韓国国史編纂委員会が「日本軍が強制連行した韓国人を虐殺して食べた」と主張、中韓メディアが報道。これも冤罪・誤判の疑いがあるBC級戦犯裁判等を根拠にしている模様。偶然でしょうか。現在、アンジェリーナ・ジョリーが捏造「日本兵人肉食小説」を基に製作中の映画「アンブロークン」と歩調を合わせた、「日本兵人肉食」プロパガンダが始まっています。 — 《韓国人が「日本軍の虐殺・人肉食に抵抗して蜂起」、米軍の写真資料で明らかに―韓国メディア》2014.08.15 新華経済