02/26/2016 12:23:40 PM

欧州移民・難民政策情勢。各国が流入制限を始めました。

《スロベニアが移民入国を制限 1日あたり580人を上限 欧州で相次ぐ対策導入》
2016.02.26 産経新聞

 【ベルリン=宮下日出男】欧州への難民・移民流入問題で、スロベニア当局は26日、同国に入国させる移民らについて1日当たり約580人を上限とする方針を明らかにした。ロイター通信などが伝えた。オーストリア、セルビア、クロアチア、マケドニアとも上限について合意した。

 これらの国はドイツなどに向かう移民らの主要な通過国。オーストリアがすでに1日当たりに受け付ける難民申請者を80人に限定するなどの措置を導入。バルカン諸国もこれを受けて制限に乗り出した形だが、今後、ギリシャで移民らが滞留する懸念がさらに高まるとみられる。

http://www.sankei.com/world/news/160226/wor1602260047-n1.html

《難民滞留のギリシャがオーストリアの制限策に“キレ”て大使召還 EU内相理事会》
2016.02.25 産経新聞

 欧州連合(EU)は25日、ブリュッセルで内相理事会を開いた。トルコからギリシャへ流入する難民や移民が依然多い中、オーストリアやバルカン半島諸国が難民らの入国を制限する方向へ向かっている。滞留する難民らにギリシャが対応しきれず、人道危機が一層深刻化する懸念が強まっている。

 シリア難民らの多くはトルコからギリシャへ渡り、バルカン半島を北上しドイツなどを目指す。これに対し、オーストリアは17日、1日当たりの難民申請の受け入れ数を制限する措置を発表。バルカン諸国も相次いで入国を制限し始めた。

 ギリシャはこうした対応に反発し、25日には駐オーストリア大使を協議のため呼び戻すと発表した。欧州委員会は23日、今年上半期のEU議長国オランダとの共同声明で「ギリシャで(難民にも)人道危機が起こるかもしれない」と懸念を表明し、緊急対策を検討する考えを示した。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/160225/wor1602250071-n1.html

《ドイツ下院が流入抑制策を可決、家族呼び寄せ制限 集団性犯罪で早期強制送還も》
2016.02.25 産経新聞

 ドイツ連邦議会(下院)は25日、内戦が続くシリアなどから押し寄せる難民らの家族呼び寄せの制限などを柱とした流入抑制策を可決した。近く連邦参議院(上院)に送られ、審議される。

 抑制策によると、難民らのうち国連難民条約で保護の対象とならないが、人道上の理由でドイツ滞在が認められた難民らには原則2年間、家族の呼び寄せを認めない。

 連邦議会は、西部ケルンで昨年12月31日に外国人の男らが女性を相次いで囲み、集団で性犯罪などに及んだ事件を受け、違法行為をした難民らを早期に強制送還するための法改正も可決した。

 ドイツには昨年、約109万人の難民らが流入。地元メディアによると政府は、2016~20年に約250万人が押し寄せると予測している。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/160225/wor1602250069-n1.html

《バルカン半島の北上ルート、移民流入を統制 ギリシャで滞留を懸念》
2016.02.24 産経新聞

 【ベルリン=宮下日出男】欧州に向かう難民・移民らの主要経路であるバルカン半島を北上するルートで、関係諸国の統制が強まっている。オーストリアが受け入れ制限を導入し、マケドニアも制限を強化。ギリシャ側国境地帯では多くの移民らが足止めされる事態となった。その一方でギリシャへのトルコからの流入は続き、人々が滞留して混乱することが懸念されている。

 現地からの報道では、マケドニアとの国境付近のギリシャ側で23日、約4千人が足止めされた。マケドニアが21日からアフガニスタン人の入国を拒み、受け入れるシリア人とイラク人の検査を厳格化したためだ。

 「バルカン・ルート」をめぐってはオーストリアが19日、1日当たりの難民申請者に80人の上限を設けるなどの制限を導入。バルカン半島を北上してくる場合、マケドニアで入国登録した者だけを受け入れる制度も始めた。マケドニアの対応はこれらの国々の影響を受けたものだ。

 国際移住機関(IOM)によると、トルコからギリシャに渡った移民らはすでに10万人を超えた。オーストリアなどは流入抑制で効果が上がらない欧州連合(EU)の対策にしびれを切らしている。

 EUやドイツは受け入れ制限を「国際法違反」と批判するが、オーストリアのファイマン首相は「ドイツこそ受け入れ数を決めるべきだ」と反発。両国の協調にも亀裂が目立ってきた。オーストリアは24日、さらなる対応を協議するため、バルカン諸国との外相・内相会合も独自に開催した。

 一方、ギリシャの危機感は強い。中東欧からはマケドニアを流入抑制の新たな「防衛線」とすべきだとの声も上がり、そうなれば移民らが国内に滞留するのは必至。ギリシャ外務省は23日、同国抜きで会合を開いたオーストリアに対し、「一方的で非友好的だ」と抗議した。

 EUのアブラモプロス欧州委員(移民・内務担当)は23日、「ギリシャで人道危機が広がる恐れがある」と懸念。グランディ国連難民高等弁務官も「さらなる混乱を招く」と表明した。

http://www.sankei.com/world/news/160224/wor1602240048-n1.html

《オーストリアが難民申請1日80人に制限 欧州で上限設定は異例》
2016.02.18 産経新聞

 中東などから欧州に難民や移民が大量流入している問題で、オーストリアのミクルライトナー内相は17日、現在1日200人以上に達する難民申請の受け入れ数を19日から最大80人に制限すると発表した。欧州諸国が1日当たりの難民申請数に上限を設けるのは珍しい。

 ドイツなどに向かう難民らについては1日当たり最大3200人の入国を許可するとした。また、ミクルライトナー氏は16日、難民らの違法流入を防ぐため、イタリア、スロベニア、ハンガリーとの国境計12カ所にフェンスなどの建設も含め、新たな検問所を設ける計画を明らかにした。

 西欧諸国を目指す難民らの多くは、バルカン半島を北上し、スロベニアからオーストリア南東部シュピールフェルトへ流入。オーストリアは昨年約9万人を受け入れた。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/160218/wor1602180015-n1.html

《メルケル独首相が難民に異例の発言 「内戦終われば帰国を…」 100万人超流入で》
2016.02.01 産経新聞

 ドイツのメルケル首相は30日、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)との戦いが続くシリアとイラクから流入した難民らについて、内戦終結後は帰国すべきだとの考えを示した。難民受け入れに寛容な姿勢を取ってきたメルケル氏が将来的な帰国に言及するのは異例。地元メディアが伝えた。

 ドイツには昨年だけで約109万人の難民が流入した。政権への批判は強まっており、難民政策を厳格にする方針を表明したとみられる。

 メルケル氏は党首を務める与党、キリスト教民主同盟の会合で演説し、シリアなどから流入した難民らの滞在許可は一時的なものだと強調。1990年代のユーゴスラビア紛争の際にドイツに流入した難民らの7割が既に帰国したとして「シリアに平和が訪れ、イラクでISが敗れたら、故郷に帰ることが期待される」と述べた。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/160131/wor1601310013-n1.html

https://www.facebook.com/koichiro.yoshida.jp/posts/551809984986542