カテゴリ:facebooklog

01/09/2017 11:42:38 AM

2017/01/09

爆撃機6機を主力とする中国軍機、対馬海峡を通過して日本海を飛行。中国はなぜ、歴史上初めて昨年から、対馬海峡を通過し日本海に空軍機を飛行させる様になったのでしょうか。 勿論、日本を爆撃する能力を獲得する為ですね。 空自がスクランブルをやめれば飛行をやめるのでしょうか。 逆に、領空侵犯を常態化させるでしょう。 日米安保を廃棄して陸自も廃止すればやめるのでしょうか。 逆に、占領されて国民の生命と自由と財産が奪われて終わるでしょう。 中国を刺激するな、という愚人の言を信じるのはやめましょう。 中国の大軍拡と侵略は、刺激するしないに拘らず、全て一方的に進められてきました。 — 《中国軍機が対馬海峡通過、空自機がスクランブル》 2017.01.09 産経新聞  防衛省統合幕僚監部は9日、中国空軍機が対馬海峡の上空を往復したと発表した。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)したが、領空侵犯はなかった。中国軍は日本周辺の海空域で活動を活発化させており、防衛省は中国軍の意図について分析を進めている。  統幕によると、対馬海峡上空を通過したのはH6爆撃機6機と、Y8早期警戒機、Y9情報収集機の各1機の計8機。長崎県の対馬の南側を通り、東シナ海と日本海を往復した。  中国空軍機は昨年1月31日に初めて対馬海峡を通過。昨年12月25日には中国初の空母「遼寧」が沖縄県の宮古海峡を太平洋に向けて通過するなど日本周辺での動きが目立っている。 写真:H6爆撃機(上)、Y8早期警戒機(中)、Y9情報収集機(下) 航空自衛隊撮影・統合幕僚監部提供 http://www.sankei.com/politics/news/170109/plt1701090023-n1.html https://www.facebook.com/koichiro.yoshida.jp/photos/a.188901204610757/707582146075991/?type=3

01/09/2017 01:47:59 AM

2017/01/09

ピースサインをした写真で指紋情報が盗まれてしまう時代になりました。随分沢山、ピースサインの写真を撮ってきてしまいましたが…。 — 《【指紋ネット盗難】「ピースサインは危険!!」 3メートル離れて撮影でも読み取り可能》  2017.01.09 産経新聞  「カメラに何げなくピースのサインをするだけで、指紋が出回ってしまう」。指紋の盗撮防止技術を開発した国立情報学研究所の越前功教授は、こう警鐘を鳴らす。  顔と手を一緒に撮影した写真をネットに掲示すると、個人と指紋を特定される恐れがある。大量に画像が出回る著名人は特に狙われる危険性が高い。自分で投稿しなくても、他人が撮影した写真に知らないうちに写り込むリスクもある。  また、スマートフォンの認証には指紋のほか、顔の画像、模様が人によって異なる目の虹彩なども利用されている。こうした生体情報は行政機関や企業の入退室管理にも利用されている。個人の生体情報を盗み取るには従来、その人に接近して撮影する必要があった。  だが、生体情報がネット上に出回るようになったことで、犯罪者にとってハードルは大きく下がった。国立情報学研究所の実験では3メートルの距離で撮影した画像でも読み取れることが判明しており、「自撮り」のピース写真をネットに掲示すると、簡単に盗まれてしまう。越前教授は「指紋などの生体情報は終生変えることができない。どう守っていくか啓蒙していきたい」と話す。 http://www.sankei.com/affairs/news/170109/afr1701090002-n1.html — 《指紋がネットで狙われている! 手の画像は悪用恐れ… 国立情報学研が新技術の実用化目指す》 2017.01.09 産経新聞  スマートフォンなどの個人認証で利用が広がる指紋がインターネット上で狙われている。投稿された手の画像(写真)から指紋の模様を読み取り、個人情報として悪用することが可能だからだ。国立情報学研究所(東京)はこうした指紋の“盗撮”を防ぐ新技術を開発しており、犯罪防止に向け2年後の実用化を目指している。  指紋認証は人によって模様が違うことを利用した個人認証システム。IDやパスワードを使用せず、指一本で本人と確認できる利点があり、スマホやパソコン、マンションのドアロック解除、金融サービスなどに利用が拡大している。  その一方、スマホの普及でネット上に大量の画像が投稿されるようになったことでリスクも増大している。過去にはドイツで記者会見の画像などを基に「国防相の指紋を盗み取った」とある人物がネット上で発表し、衝撃を与えた事例がある。第三者に指紋のデータを読み取られた場合、プライバシーの侵害や金銭的な被害を受ける恐れがあり、情報技術が進展する今後は一層注意が必要となる。  国立情報学研究所が開発したのは、白い酸化チタンで特殊な模様を描いた透明フィルム。指先に貼るか塗って使用する。指紋の一部を隠すだけでなく、自分とは違う別の指紋の特徴を作り出す効果がある。  研究チームは、開発した模様を指に付けると、指紋のデータ読み取りを防止できることを確認した。また、この模様を付けたまま認証装置を使うと、自分の指紋を正しく照合させることができるという。  盗撮防止のため手袋をつけると認証のたびにはずす必要があるが、指先の模様は外出時に付けるだけで済むため利便性が高いという。  研究チームはプライバシーを保護するため、コンピューターが人間の顔だと認識できなくなる眼鏡型の器具も既に開発している。 http://www.sankei.com/affairs/news/170109/afr1701090001-n1.html https://www.facebook.com/koichiro.yoshida.jp/photos/a.188901204610757/707281872772685/?type=3

01/07/2017 12:53:25 PM

2017/01/07

《「2017年、世界はどう変わるのか」 西村幸祐先生 講演会》 [吉田康一郎政治経済勉強会/日本のこころを大切にする党タウンミーティング] 米トランプ政権の登場で世界がどの様に変わるのか、様々な予測がなされています。EU、ロシア、中国の動向も目が離せず、これらの全てが我が国に大きな影響を及ぼす事になります。 そこで、今月最新著書「トランプ革命で甦る日本」を上梓された気鋭の批評家でジャーナリストの西村幸祐先生より、「2017年、世界はどう変わるのか」と題してご講演頂きます。 当日はスペシャル・ゲストも参加されます。 皆様、是非、ご参加下さい!   * * * 日時  1月30日(月)19時~21時 演題  「2017年、世界はどう変わるのか」(仮)      批評家・作家・ジャーナリスト  西村幸祐 先生      スペシャル・ゲストも参加!  (15日に公表します) 場所  中野区産業振興センター 2階 セミナールーム2      中野区中野2-13-14 / JR中野駅南口下車 徒歩5分      http://nakano-sangyoushinkou.jp/access 会費  吉田康一郎を応援する会会員    1,500円     日本のこころを大切にする党党員  1,500円     その他の方            2,000円 (講演会に参加頂ける方は、当日、「都市政治経済フォーラム」の会員として参加頂く、という形になりますので、ご了承下さい。) 懇親会  講演会の後、近くの居酒屋で懇親会を開催します。(実費)      (西村幸祐先生、スペシャル・ゲストもお顔出し下さいます)       【ご連絡・お申込先】 吉田康一郎事務所 (PHS 070-6471-5443)       電 話 03-5345-5443   FAX 03-5345-5444       E-mail voice@k-yoshida.jp https://www.facebook.com/koichiro.yoshida.jp/posts/706556902845182

01/06/2017 01:30:51 PM

2017/01/06

東京地裁、自殺者が出たという記述について「真実でない可能性がある」とし、菅野完著「日本会議の研究」販売差し止め。 — 《「日本会議の研究」販売差し止め 東京地裁が仮処分決定》 2017.01.06 産経新聞  ベストセラーの新書「日本会議の研究」(菅野完(たもつ)氏著)で名誉を傷つけられたとして、同書で言及された男性が出版元の扶桑社に販売差し止めを求めて申し立てた仮処分で、東京地裁は6日、差し止めを認める決定をした。ベストセラー書籍の販売差し止めは異例。  決定によると、同書は平成28年5月発行。男性が所属する宗教法人の機関誌の発行部数を拡大する運動を進めた結果、「自殺者も出た」などと指摘していた。  関述之裁判長は決定で、記述が「男性の社会的評価を低下させる」と判断。自殺者が出たという部分については、菅野氏の説明以外に客観的な資料がなく、男性に取材していないことを菅野氏が認めたことなどから、「真実でない可能性がある」とした。  その上で、該当部分を削除しない限り、販売などを差し止めるとともに、扶桑社にある在庫を地裁の執行官に引き渡すよう命じた。  扶桑社は「一部削除を求められたことは誠に遺憾」とコメントしている。 http://www.sankei.com/affairs/news/170106/afr1701060025-n1.html https://www.facebook.com/koichiro.yoshida.jp/photos/a.188901204610757/706036402897232/?type=3

01/06/2017 12:25:59 PM

2017/01/06

米国人のテキサス親父、「ヌーハラ」騒動にはあきれた。和製英語で英語圏では通じない、「自分は進歩的だ」「弱者を守っている」と自己満足している、と。ケント・ギルバート氏も「音を立てないとおいしくない」と。 — 《【痛快!テキサス親父】「ヌーハラ」「餅つきは不衛生」騒動、米国リベラルに重なるゼ! 自由主義国家は自分自身に選択権がある》 2016.12.25 ZAKZAK  ハ~イ! みなさん。  最近、日本の友人と話していて、興味深い事象を耳にしたぜ。  まず、「ヌーハラ」騒動にはあきれた。「ヌードル・ハラスメント」の略らしいが、和製英語で英語圏では通じないぜ。一部の連中が「音を立てて麺類を食べるのは、外国人への嫌がらせだ」と問題視しているそうだ。  日本では、ラーメンやうどんを食べるときに、音を立てるのが文化だよな。少なくとも、俺はハラスメントとは感じない。ただ、「郷に入っては郷に従え」がモットーなので試してみたが、うまくいかなかった。  音を立てて食べた方が、スープが麺に絡む量が多いという実験結果もあるそうだ。友人のケント・ギルバート氏も「音を立てないとおいしくない」と言っていた。批判者には「自分は進歩的だ」「弱者を守っている」と自己満足している、米国リベラルのヤツらと重なるものを感じるぜ。  「餅つきが不衛生だ」って批判している連中もいるという。  餅つきは、日本古来の文化だろ? 何を今さら騒いでいるんだ? 人間の体は、ある程度の菌やウイルスが入ることによって、免疫力を高めて丈夫になるはずだぜ。無菌状態は逆に危ない。  そんなに気になるなら、自分が食べなきゃいいだけで、他人に押しつけるのは間違っている。これもリベラルの影を感じるな。  「除夜の鐘がうるさい」と中止を求める動きにも首をひねるぜ。除夜の鐘なんて、年に一度だろ? 米国の教会なんか、1日に何度も鐘を鳴らすぜ。街中に響き渡るようにな。それに心が洗われると思うんだがな。  「豆まきがうるさい」という批判も同じだ。日本の伝統文化だし、年に一度だろ? それほどイヤなら、その日だけでも静かなところに避難したらどうだ? きっと移動する自動車や電車の方がうるさいぜ。  最後に、新語・流行語大賞のトップテンに「保育園落ちた日本死ね」が入ったと聞かされたことには驚いた。  どこの国に、自分の祖国を「死ね」と言い放つ国民がいるんだ? そういう人間のアイデンティティーは、きっと祖国にはないんだろうな。選出する人間の感覚も、まともとは思えないぜ。  いずれの事象にも、日本の伝統や文化を壊そうとする意図を感じるのは俺だけか。そして、自分の意見を強硬に相手に押し付けている。米国の民主党を支持している連中とソックリだぜ。  親愛なるみなさんと、日本と米国に神のご加護がありますように。日本や米国は自由主義国家だ。自分自身に選択権がある。自国を「死ね」と思うほどイヤなら、好きな国に移民すればいいんじゃないか。  来年も、また会おう! ■ トニー・マラーノ 評論家。1949年生まれ。テキサス州在住のイタリア系米国人。サラリーマンを定年退職後、動画サイト「ユーチューブ」などで連日、評論活動を行っている。世界のあらゆる“悪”と戦う「プロパガンダ・バスター」でもある。大変な親日家であり、日本でも圧倒的ファンを獲得している。自著・共著に『テキサス親父の「怒れ! 罠にかかった日本人」』(青林堂)、『日本は、世界の悪を撃退できる』(産経新聞出版)など。 https://www.facebook.com/koichiro.yoshida.jp/posts/706017169565822