嬉しい事ですが、今のままなら全て、中国の準備ができ次第、中国船に取り尽くされるだけです。
—
《海底5500メートルに希少金属 南鳥島沖合で確認》
2016.02.09 産経新聞
海洋研究開発機構と高知大は9日、レアメタル(希少金属)資源が含まれる海底の岩石「コバルトリッチクラスト」が小笠原諸島・南鳥島沖合の、海底5500メートルに広く分布しているのを確認したと発表した。
従来の調査より約2千メートル深い海底で初めて確認され、日本近海で推定される資源量が大幅に増える見込みだという。
コバルトリッチクラストは、鉄やマンガンの酸化物を主成分とする海水起源の堆積岩で、コバルト、ニッケル、白金などのレアメタルも含む。小笠原諸島から沖縄にかけ広く分布しているとされる。
1月に海洋機構が無人探査機「かいこう」で行った調査では、南鳥島の沖合約200キロにある海山の斜面で、コバルトリッチクラストが広がっているのを確認。幅30~40センチ、厚さ3~8センチの岩石を採取した。
今後、岩石の組成や形成される仕組みなどを詳しく調べる方針。
写真:小笠原諸島・南鳥島沖合の海底5500メートルで確認されたコバルトリッチクラスト(海洋研究開発機構提供)
http://www.sankei.com/life/news/160209/lif1602090044-n1.html
https://www.facebook.com/koichiro.yoshida.jp/photos/a.188901204610757/545959835571557/?type=3