2015/06/07 15:08



《地震予測的中の早川氏、いま注視する“5つのエリア”とは…》
2015.06.07 ZAKZAK

 地震予知研究の専門家、電気通信大学名誉教授、早川正士氏がまたしても予測を的中させた。4日発行の夕刊フジで、和歌山から徳島にかけての地震に注意を呼びかけた翌5日、実際にこのエリアでマグニチュード(M)4・2(推定)の地震が発生したのだ。早川氏は、引き続き複数の地域で揺れが起こる可能性があるとして警鐘を鳴らしている。

 時期も場所もドンピシャだった。気象庁は5日午前8時52分頃、和歌山県沖の紀伊水道を震源とする地震が発生したと発表した。震源の深さは約40キロで、和歌山の海南や徳島の阿南などで震度2を観測した。

 日本地震予知学会の会長でもある早川氏は、自身が主宰する地震予測情報サービス「地震解析ラボ」(会員制サイト)で2日の時点で、「3日から14日までに和歌山から徳島にかけて内陸、海底ともにM5・0前後(最大震度4程度)」と発表。夕刊フジでも注意を呼びかけていた。

 早川氏は地震が起こる約1週間前、前兆現象として起きる地殻のヒビ割れに着目。このヒビが発生させる電磁波が地球上空の電離層に与える影響を分析し、発生場所と地域を予測している。

 これまでの実績は数知れず、4日に北海道釧路地方を震源に発生したM5・0(震度5弱)の揺れについても、2日の段階で、「6日から17日の間に北海道根室から釧路沖にかけて内陸、海底ともにM5・0前後(最大震度3程度)」と指摘。発生日は2日前倒しになったが、地殻の異変をほぼ正確に捉えていたといえる。

 現在、早川氏が注視しているのは5つのエリアだ。(1)鳥取から島根(10日まで)(2)福島から茨城(11日まで)(3)和歌山から徳島(14日まで)。この3エリアは内陸、海底部ともにM5・0前後、最大震度4程度の可能性があるという。

 さらに(4)北海道根室から釧路沖にかけて内陸、海底部でM5・0前後、最大震度3程度(17日まで)(5)房総沖と、相模湾から伊豆諸島にかけて内陸でM5・0、海底でM5・5前後、最大震度4程度(同)-の恐れがある。

 立て続けに強い揺れに襲われている日本列島。実際の震度は予測を上回ることもある。十分に警戒したい。

 【早川理論】地震が起こる約1週間前、前兆現象として地殻にヒビ割れが起きる。このヒビが電磁波を発生させ、地球上空の電離層に作用する。電離層は通常、上空60~800キロメートルに存在するが、電磁波の影響を受けると地上に数キロメートル近づく。地上から送信される電波は電離層ではね返り、再び地上で受信されるため、異常があった場合は、電波の送受信がいつもより短時間で行われることになる。各地の観測所がキャッチした電波の異常な送受信結果から地震の震源地と発生時期を予測している。

図:「地震解析ラボ」の地震予測情報をもとに夕刊フジ作成。情報は6月5日現在

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150607/dms1506070830006-n1.htm