2014/07/07 6:10

我が国のエネルギー供給ルートを、中国が領有を主張し周辺国への実力行使と軍事拠点の建設を続け、今や火薬庫となっている南シナ海への依存を減らし多角化する事は、エネルギー安全保障上、非常に重要です。

《天然ガス、南シナ海避け豪方面から輸入倍増方針》

 政府は今後5年以内に、豪州とパプアニューギニアから太平洋経由で輸入する天然ガスの倍増を目指す方針を固めた。

 安倍首相が6日から外遊して両国の首相とそれぞれ会談し、天然ガス開発を支援する考えを表明する。日本の輸入量の6割が通過する南シナ海で、中国とベトナム、フィリピンによる領有権争いが続いていることを踏まえ、供給ルートを多角化する狙いがある。

 2013年時点で日本が火力発電などのため輸入した天然ガスのうち、豪州産は約1800万トンで、全体の20%にとどまる。パプアニューギニアからは先月、輸入が始まったばかりだ。政府は19年までに両国からの輸入量を計約3600万トンに引き上げたい考え。

 首相は8日にアボット豪首相と会談し、日豪間の「天然ガスの貿易投資の重要性」を確認する。10日のパプアニューギニアのオニール首相との会談では、安倍首相が天然ガス輸入開始について「日本のエネルギー安全保障に寄与する」という考えを表明し、「天然ガス開発協力の発展」で合意する。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140705-OYT1T50065.html