カテゴリ:facebooklog
2014/10/15 23:22
朗報ですね。—《ホームレス:東京都内で過去最少…自立支援策に取り組み》2014.10.15 毎日新聞 東京都は、都内で路上生活するホームレスの人数が今年8月時点で1697人(23区1508人、多摩地区189人)となり、都内全域で調査を始めた2002年以降で過去最少を更新したと発表した。ここ10年は減少傾向で、都は今後も自立を促す支援策を進める。 調査は都と区市町村、国が毎年夏と冬に行い、今夏は都内でデング熱の感染が確認される前の8月1〜7日に実施。都内の河川敷や公園、道路などでそれぞれの管理者が目視で人数を確認したところ、前回調査時(今年1月)の1768人に比べて71人減った。 場所ごとの人数は、▽河川敷848人(前回比49人減)▽公園515人(同10人増)▽道路226人(同20人減)−−など。国管理の河川敷にいた741人を除く区市町村別の人数は、台東区が165人(同30人増)で最も多く、▽新宿区102人(同19人減)▽渋谷区98人(同14人減)▽墨田区91人(同10人減)−−の順となった。 ホームレスの人数は04年夏の6731人をピークに減少し、13年夏に2000人を割った。都と23区は00年以降、最長6カ月間、無料で衣食住を提供して就労を促したり、06年以降は巡回相談を通じて、就労が難しい人に生活保護を勧めたりする取り組みをしてきた。【和田浩幸】http://mainichi.jp/select/news/20141016k0000m040049000c.html
2014/10/15 21:01
【ご案内】 《次世代の党東京都支部連合会 結党の集い / 記念講演 櫻井よしこ氏》 日時 11月27日(木)18:30~20:30 場所 京王プラザホテル 南館5階「エミネンスホール」 会費 2000円 私も、参加者募集の目標人数の割り当てを頑張らなければなりません。 是非、吉田康一郎扱いで、ご参加のお申込みを宜しくお願い致します。
2014/10/15 20:36
良い事だと思います。 — 50年ぶりに「神田」のついた地名復活へ 2014.10.15 NHK 東京・千代田区にある三崎町と猿楽町という地名を、かつての「神田」を入れた昔の地名に戻す議案が、15日の千代田区議会の本会議で可決され、およそ50年ぶりに昔の地名が復活することになりました。 千代田区の三崎町と猿楽町はかつて、それぞれ「神田三崎町」と「神田猿楽町」という地名でしたが、区によりますと、昭和40年代に郵便配達などのために地域を分かりやすくしようと、いずれも「神田」という地名が外れ、現在の町名になったとみられています。 しかし、10年ほど前から地元の町会などで「神田」を入れた歴史のある地名に戻したいという意見が高まったことから、区は審議会を開くなどして検討したうえで先月、「神田」を入れた昔の地名に戻す議案を区議会に提案していました。 議案について、15日開かれた区議会の本会議では、一部の議員から「結論を出すのは時期尚早だ」などと反対する意見が出ましたが、その後の採決で賛成多数で可決されました。 これを受けて、区は三崎町と猿楽町について、4年後の平成30年1月からそれぞれ「神田三崎町」と「神田猿楽町」という地名に戻すことにしていて、およそ50年ぶりに昔の地名が復活することになりました。 地名変更を機に町にも活気 東京・千代田区で「神田三崎町」と「神田猿楽町」という昔の地名がおよそ50年ぶりに復活することになったことについて、昔の地名に戻す活動を続けてきた「神田猿楽町町会」の鎌倉勤町会長は「長い間、地名の変更を求めてきましたが神田地区に住んでいるのは自分にとって誇りなのでうれしいです。地名の変更を機に町の人にも活気が出ると思います」と話していました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141015/t10015426191000.html — 《「神田」地名復活、千代田区長が議案 三崎町と猿楽町》 2014.09.18 日経新聞 東京都千代田区の三崎町と猿楽町(さるがくちょう)で、町名の冒頭から1度は消えた「神田」の名前が復活しそうだ。同区の石川雅己区長が17日、両町の町名を変更する議案を区議会に提出した。住居表示法による町名変更で「神田」の名前を取りやめた地域は他にもあり、旧地名復活の動きが広がる可能性もある。 千代田区は地方自治法に基づいて2町の町名だけを変更する方針で、混乱を最小限に抑えるため区域や番地などは変えない。施行日は2018年1月1日とし猶予期間を設ける。区議会の議決を経て10月中旬にも正式に決定する。可決されれば神田三崎町と神田猿楽町がよみがえる。 石川区長は「(神田という名称は)地域のアイデンティティーであり心のよりどころ」と指摘。「地域の思いをくみ神田冠称を実施することを決断した」と話した。 神田猿楽町町会の鎌倉勤会長は「自分たちの町に誇りをもってもらういい機会」と指摘する。渋谷区猿楽町との混同も避けられ「認知度が高まって祭りや商店の集客につながる」と期待をかける。復活すれば49年ぶりになる。 地元住民は手放しで歓迎する「神田」復活だが、不動産関係者の間では議論が分かれる。マウンテンケイズプランニングの松岡周治会長は「三崎町といって分かってくれる人は少ない。神田と付けばどの辺か分かりやすく、不動産価格にはプラス」とするが、下町のイメージが強い神田が付くことで不動産価格が下がるとの見方もある。 企業にとっては所在地の知名度アップが期待できる半面、名刺や看板を作りかえるコストが発生することになり、得失を判断するのは難しそうだ。 現在の千代田区の北半分に相当する旧神田区は1947年、当時の麹町区と統合するのに伴い、区内のすべての町名に神田をつけた。その後、1962年の住居表示法の施行を受け、郵便物の配達などの便を図るための地名の簡素化が進んだ。 ところが「神田っ子」と呼ばれる旧神田区住民は「神田」の名称に愛着が強く、「神田神保町」のように取りやめを拒否する例も多かった。受け入れた町にも不満が残り、03年の江戸開府400年を契機に神田の名の復活を求める声が強まっていた。 今後は岩本町など、現在は神田の名を冠していない他の町でも復活を求める声があがる可能性がある。 石川区長は「こちらから働きかけはしないが、住民が一体となった要望があれば慎重に検討する」と説明している。 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO77187340X10C14A9L71000/
2014/10/15 17:57
《〈腹の中では悪いと思っていない〉「朝日新聞」偽りの十字架》2014.10.06 週刊新潮 2014年10月2日号(2014/09/25発売) (1)「素粒子」論説委員が社内報に「産経新聞のヒステリック」「読売は安倍政権の露払い役」http://www.gruri.jp/article/2014/10010800/(2)従軍慰安婦を「(北朝鮮)拉致被害者」と同列に論じた「緊急勉強会」http://www.gruri.jp/article/2014/10010815/(3)世界ではホロコースト並みの戦争犯罪「慰安婦」国の損害額http://www.gruri.jp/article/2014/10020800/(4)新聞顔負け「慰安婦」を煽った「朝日ジャーナル」「本多勝一」http://www.gruri.jp/article/2014/10020815/(5)「朝日新聞」8月は部数減に歯止めだった「ABC調査」の奇怪http://www.gruri.jp/article/2014/10030800/(6)政治学者「櫻田淳」が提案する「朝日新聞」再生への道http://www.gruri.jp/article/2014/10030815/(7)みのもんたの「朝日ズバッ!」は「責任の取り方が問題です」http://www.gruri.jp/article/2014/10040800/(8)虚報の被害者探しが始まった「対朝日訴訟」燎原の火http://www.gruri.jp/article/2014/10060800/ http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=37730http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20140925/