日野原重明先生、逝去。

もう数少ない明治生まれの方でした。100歳を超えても精力的に活動され、医療の発展のみならず、命と生き方の問題に取り組み続けた日野原重明先生。延命治療を拒否し逝去されました。

私も、経団連事務局で機関誌やセミナーを担当していた時にお世話になりました。謹んでご冥福をお祈り致します。


《【日野原重明さん死去】地下鉄サリン対応で病院「開放」、先頭で対応》
2017.07.18 産経新聞

日野原重明さんは、平成7年3月に13人が死亡し、約6300人が負傷したオウム真理教による大規模テロ「地下鉄サリン事件」の際には、院長として聖路加国際病院を開放する決断を下し、被害者対応のリーダーシップを執った。

同病院の福井次矢院長によると、当時83歳だった日野原さんは「これはただ事ではない」と直ちに判断、外来患者の診察など通常の業務をほとんど全て中止した上で、被害者約640人を受け入れたという。

受け入れができた背景には、日野原さんの“備え”もあった。事件発生3年前に完成した新病棟は、視察先の北欧の病院からヒントを得た日野原さんの発案で、大災害の発生を見据え、廊下や待合室などの壁面に酸素の配管が2千本近く張り巡らされ、広いロビーや礼拝堂施設も設けられた。事件では廊下や礼拝堂は緊急応急処置場として被害を抑える役割を担った。

写真:日野原重明さん(門井聡撮影)

">http://www.sankei.com/life/news/170718/lif1707180051-n1.html【日野原重明さん死去】地下鉄サリン対応で病院「開放」、先頭で対応_-_産経ニュース_-_2017-07-19_17.03.00.png