2014/05/15 23:22

50年後も1億人維持、出生率を2.07まで回復、という目標設定は良いと思います。この目標を、移民に頼るのでなく、欧州並みの育児支援(現在の3~4倍の予算規模)による出生率向上によって実現する為、他のどの分野よりも優先して予算を配分する必要があります。

《日本の人口、50年後も1億人維持へ 政府が初の数値目標、経済財政諮問会議に提出》

 政府の経済財政諮問会議の下に設置された専門調査会は13日、日本経済の持続的な成長に向けた課題をまとめた中間整理案を公表した。少子化に対応するため子どもを生み育てる環境を整え、50年後に人口1億人程度の維持を目指すとの目標を盛り込んだ。

 政府が人口に関して明確な数値目標を打ち出すのは初めて。

 甘利明経済再生相は会議で、「日本発の新しい成長発展モデルを構築することが可能であるというメッセージを打ち出した」と強調した。中間整理案の内容は、近く行われる諮問会議に提出し、6月に策定する経済財政運営の指針「骨太方針」に反映させる。

 中間整理案では、日本の人口は出生率が回復しない場合、現在の約1億2700万人から2060年には約8700万人まで減少する見通しを示した。50年後に人口1億人を維持するには、2030年までに出生率が現在の1.3~1.4程度から人口維持が可能な2.07まで回復させ、安定させる必要があると指摘。「これまでの延長線上にない少子化対策が必要」と強調した。

 また、当面は人口減少が続くことで、国民生活の悪化を避けるため「経済活動の担い手となる人口をある程度の規模で保持することが必要だ」とも指摘。女性や高齢者の労働力としての活用が必要として、高齢者の身体能力が過去10年あまりで若返っていることをふまえ、生産年齢人口を15歳以上65歳未満から、70歳未満と見直すことも選択肢としてあげた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140513/plc14051312320010-n1.htm