《英語授業、中学も英語で…20年度から》
私は、全国民が英語を話せなければならない必要性はないと考えます。選択制で良いと思います。
また、英語教育の低年齢化にも賛成できません。他国語は、中学からで充分に習得できます。そして英会話の授業は必要だと思いますが、全英語授業を英語で行うべきだとも思いません。
自国語である日本語で語彙を増やし、抽象的思考の能力を発達させ、自己のアイデンティティを確立する前に、他国語教育に時間を費やすことは、どの言語でも中途半端な思考と表現しかできないが、自分ではそれを認識できていない、そしてアイデンティティも薄弱、或いは不必要なコンプレックスを持つ、という人間を一定の割合で育ててしまう惧れを抱きます。
どうしても「専門家」の議論は、英語を話す事が最終目的になりますが、流暢な発音で中身のない会話しかできない無国籍人ではなく、外国人から見ても尊敬できる内容をしっかりと持った日本人を育てられるよう、子供たちの貴重な短い時間を、発達段階に応じて適切に教育してほしいと思います。
この様な主張は、多数の厳しいご批判を受けるとは思いますが。
[文部科学省は12日、中学校の英語授業を原則として英語で行う方針を決めた。]
[高校では今年度から英語で授業が行われているが、生徒に実践的な英語力を身に着けさせるため、より早い段階から実施することにした。指導体制を強化するため、英検などの外部試験を活用し、都道府県ごとに中高の教員の「英語力」を公表する仕組みも設ける。年明けから同省の有識者会議で検討し、2020年度からの実施を目指す。]
[同省では、20年度から小学校の英語教育の開始時期を現行の5年生から3年生に引き下げ、5、6年生では英語を正式な教科とする方針を決めている。]
(関連)
《英語で授業に賛否両論 「理解追いつかぬ」の声も》
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131213/edc13121320440004-n1.htm